
先日、ナゴヤノコヤの竣工写真を撮影してきました。
今年の梅雨は雨、雨、雨で、撮影できるかハラハラしてましたが、たまたま太陽も顔を出す、梅雨とは思えない天気の中で撮影することができました。
今回もいい写真が沢山撮れたと思います!写真の選別が楽しみです!
2020.07.28

先日、ナゴヤノコヤの竣工写真を撮影してきました。
今年の梅雨は雨、雨、雨で、撮影できるかハラハラしてましたが、たまたま太陽も顔を出す、梅雨とは思えない天気の中で撮影することができました。
今回もいい写真が沢山撮れたと思います!写真の選別が楽しみです!
2020.07.26

平尾ノ平屋の現場。新築部分の大工工事はほとんど終わったので、大工さんはこれから既存建物の改修工事に取り掛かります。
そんな感じで、内部は順調に進んでいますが、雨、雨、雨、で外部はまだ終わってません。。。梅雨明けはまだまだ先になりそうなのかな?
雨間を狙って外壁も進めて行きたいです。
2020.07.24

基本、甘いカフェオレばかり飲んでますが、八百富珈琲さんで、コーヒー豆とミルを購入しました。(コーヒーも飲まない訳ではない。)
豆を挽いた香りが、家の中に広がるのもいいですね。
木の器は数年前から使ってるものですが、こうしてみるとだいぶ汚れて・・・いや、味が出てきたな。
ミルもガンガン使い込んで、いい味を出したいです。
2020.07.23

ナゴヤノコヤ、引渡しが終わりました。。。Wさん、おめでとうございます!
引渡しで家づくりは一区切りとなりますが、メンテナンスなどもありますので、これからも変わらずのお付き合いを、よろしくお願いします。
家具や雑貨が好きなWさんなので、点検の時にはアイテムが沢山増えてそうですね。。。楽しみにしてます!
2020.07.21

先日、クライアントから治一郎のバウムクーヘンを頂きました。
しっとりジューシーなバウムクーヘン、、、美味しい美味しいと食べていたら、あっという間に無くなってしまいました。
Sさん、お気遣いありがとうございます!
2020.07.18

枠々の家の現場へ行き、小池とタイル割付の確認作業、、、タイルはいつも図面上で正確に割付けますが、今回はフランス張りなので、現場で再度確認。
壁の厚さや、開口寸法を微調整してきたので、綺麗に仕上がってくれると思います。
明日はクライアントと定例の打合せ、、、Oさん、よろしくお願いします!
2020.07.16

先日、Two-storyの解体のお祓いに立ち会ってきました。
図面も最終段階まで進み、後は最後のチェックを終わらせ、製本にするだけです。。。本になるまで気を抜かず、細かな所まで確認していきたいと思います。
今までよりも素敵な建物になって、クライアントご家族に喜んでもらえるよう頑張ります!
2020.07.14

ナゴヤノコヤのオープンハウスは無事終了しました。。。遠くまで足を運んでくださった皆様、ありがとうございました!
次回のオープンハウスは9月頃を予定しております。
写真は階段上に吊るされた、しゃぼんランプ。
このペンダントライトはクライアントが元々持っており、プラン計画時から空間に落とし込まれていました。
名前にこの付けられているように、しゃぼん玉のようなガラス玉が素敵なライト、、、階段上ですが、リビングやDKからも見える一番いい場所に配置しています。
2020.07.11

今日はナゴヤノコヤのOPEN HOUSE初日でした。
ご来場いただいた方から、沢山のお褒めのお言葉をいただき、設計者としてはとても嬉しい一日でした。。。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
明日、明後日にご来場予定の皆様、会場でお待ちしております!
2020.07.09


ナゴヤノコヤの現場で、照明の明るさやスイッチ位置の使いやすさなど、上へ行ったり下へ行ったり、色々な所でパチパチしながら確認してきました。
今回はクライアント持込みの照明器具が多数あり、いつもより賑やかになりましたが、それも含め素敵な雰囲気に仕上がりました!
土間上の吹抜けから見る室内が特にお気に入り、とてもいい感じです。
そんなナゴヤノコヤは今週末、オープンハウスの予定、、、気になる方はこちらの詳細をご覧ください↓
ナゴヤノコヤ、オープンハウスのご案内。