3.現場

サッシ工事

大工さんとサッシ屋さん、現場にて打合中。

高田の家では外部のサッシが取り付けられています。
大部分は既に取り付けられていましたが、まだ階段部分が残っていて、これが大物。
取付に苦労しそうです><

・・・

・・・・、あ、私が取り付ける訳じゃないですよ(笑)

現場2012


家具造作

Nさんただ今造作中、、、仕上がり期待してますよ!

牛川の家では、キッチン背面の収納家具を造作中です。
凹凸を減らしたスッキリとした表情の家具で、間接照明も組み込みます。
家具は床や建具に合せた、空間に溶け込むモノが好きなので、造り付ける事が多いです^^

現場2012


地鎮祭

快晴!

今日は吉前の家の地鎮祭でした。寒いけど、いい天気で気持ち良かったです。
いつも薄着でブルーになる私ですが学習して、今日は防寒対策バッチリだったので快適でした(笑)
Mさん、朝からお疲れさまでした^^これからもよろしくお願いします!

現場2012


ピクチャーウインド

「いや~私はピクチャーウインド大好きでね。。。あ、その夏ミカン、食べてもいいかな?」

by渡辺篤史

現場2012


天窓

高田の家には少し大きな天窓がつきます。
こんな天気の日はとても気持ちのいい空間となってくれる予定。
今はまだ施工中なので空もスリット状にしかみえませんが、このチラリズムが意外と奥行きを感じて良かったりします(笑)

現場2011


モミジ

今日は豊岡の家へ一年点検におじゃましてきました。。。庭ではモミジが・・・(年末なのに!)

鉄製傘立て

豊岡の家は通り土間の風除室が設けられているのですが、その空間に御主人がつくられた鉄製の傘立てが置かれていました。。。とってもいい感じでしたよ!

点検は小池がメインで作業しているので、私は世間話(笑)。
住み始めて一年が経ち、良かったことや、こうすれば更に良かった事など、今後の参考になるお話ををお聞きしてきました。

・・・

そして、そんな話をしている間に点検、メンテンナンスは無事終了、Mさん長々とおじゃましました^^
猫とルンバが喧嘩したら是非教えてくださいね(笑)

現場2011


押入れ中段造作

牛川の家では収納の造作工事が始まっていました。

材料の吟味

押し入れ中段の材料を吟味中の御様子。。。よろしくお願いします!

現場2011


杉板白塗装

今回、高田の家では床に白く塗装した杉板を使います。
塗料の種類や塗り方によってかなり違いが出るので、微妙な調整をしながらイメージの色に近づけてもらってます。
塗装屋さんにはご迷惑かけました・・・微妙な違いの色表現ですいません><
調整ありがとうございました!

現場2011


FRP防水施工

防水工事中の高田の家。
ベランダの防水は、特別大きな面積にならない限りFRPで施工します。
塗料を塗り重ねていくのですが、冬はなかなか乾かないので待ち時間が長くなりますね。。。寒い中お疲れ様です!

現場2011


外壁サイディング

昨日は牛川の家の現場へ行ってきました。

サイディング施工中

外回りではサイディング施工の真っ只中。お疲れさまです!

中庭空

空が綺麗な一日でしたね。中庭からの空もいい感じ。
こういった日は空だけ切り取った開口部や、中庭の良さが際立って見えます。
晴天最高!

・・・あ、でも雲の動きが見える日の空も好きだったりします。結局空が好きって事(笑)

現場2011


CATEGORY

ARCHIVES