先日、岡崎の家の地鎮祭がありました。
直前まで雨が降ってましたが、地鎮祭の時間には雨も止み青空も見える天気に。
解体も終わり、いよいよ工事が始まります!
2015.09.03
2015.08.31
二川の家の床材、今回はメープルを使います。
現場では大工さんがボードを張り進めてくれてます。
最近は少し涼しくなってきたので、現場へ行くのも楽になってきました!
2015.08.25
先日、西町の家へメンテナンスに行ってきました。
収納の製作の依頼があったので、現在の空間に馴染むよう図面を描き描き。
メンテナンスは大きな事も無く、一安心しました。
2015.08.23
足場解体中の弥生の家へ。
足場だらけのこの空間も見納めです。
室内はクロス工事が終わり、左官工事が始まるところでした。
これからどんどん仕上がっていくので、現場へ来るのが楽しみです!
2015.08.11
今日の午前中は、計画物件の敷地確認と弥生の家の現場へ行ってきました。
弥生の家の内部は大工工事も終わり、仕上工事待ちの状態です。
外部は暑い中、吹付けの下地処理が行われていました。
この現場ではガルバの色をいつもと少し変えましたが、吹付材も少し変えています。
全体を仕上た時、表情にどれぐらい差が出るのか、あと少しで結果が出ます!