空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


シルタッチ施工例

大脇の家の2階では左官工事が始まっています。
今回の内装には珪藻土を使用、外壁と同じく白く仕上げていきます。

傳の仕事を手伝ってくれてる左官さんの仕上げはとても綺麗です。
左官仕上げの空間は、職人さんの腕によって印象がかなり変わるので、とても助かっています^^

現場2011


化粧梁の天井

キャンティレバー部分の板が貼られました。

現場2011


シャワー付現場

シャワー付現場。。。海から直行OK^^

色々


マスクメロン

果物大好きの娘(2才)は、

「そこはクワガタが食べるとこでしょ。」

的な所までチューチュ-してました。。。俺の分、わけてあげるからあああ!
K様ありがとうございます。。。おいしくいただきました^^

色々


スタッコフレックス施工例.1

スタッコフレックス施工例.2

スタッコフレックス施工例.3

大脇の家の外壁の吹き付け作業が終わりました。
今回はサイディング下地のスタッコフレックス(ホワイト)吹き付け仕上げ、白い外壁が眩しいです><

早く足場を外したい!

現場2011


ガルバリウム鋼板こげ茶

若子の家では外壁の板金部分が張られました。
今回はこげ茶です。

板金工事が終わったらサイディング&吹き付け工事。。。これが楽しみ♪

現場2011


空間建築-傳は8月12日(金)から8月15日(月)までの間、夏期休暇とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いします。

期間中問合先 Tel:0532-26-2345

お知らせ


キシリトールガム

キシリトールガムを食べていると「ちょーだい」と、言ってくるウチの娘(2才)は、外側の硬い部分は食べ物ではないと思っているらしく、外側を剥がしてから食べます。

そんな彼女は先日、枝豆を皮ごと食べてました。。。そっちはOKなの?(笑)子供って不思議。

色々


造り付け本棚大工造作

幅2,900mm、高さ2,700mmの本棚は、棚板が取り付けられていました。

こち亀とゴルゴが全巻きても大丈夫^^

現場2011


メープル床板施工中

若子の家では床板を張っています。今回はメープルの床材。

メープル無垢床板

大工さんと真剣に会話中のようです。。。ん?ピースしてる?・・・わけないですよね?

床板は張ったらすぐ養生されてしまうので、その前に写真撮影してきました。
メープルの床板、、、とても綺麗でいい感じですね~^^

現場2011


CATEGORY

ARCHIVES