昨日は台風が来る前に、小島の家の現場で打合せ。
内部は天井が張られ始めていました。
今週はこの家で一番大きなガラスが入る予定。
取付けられたら見に行きたいな~。
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2012.10.01
昨日は台風が来る前に、小島の家の現場で打合せ。
内部は天井が張られ始めていました。
今週はこの家で一番大きなガラスが入る予定。
取付けられたら見に行きたいな~。
2012.09.28
最近は豊川の家の外観を調整してました。
何時間考えてもまとまらなかったり、上手くバランスが取れなかった事が、突然上手く行き出す時があります。
ほんのチョットの事で、劇的に変わる瞬間はテンションも劇的に上がります!
2012.09.26
小島の家では、キッチンと洗面脱衣室の間にウッドデッキを計画しています。
気候の穏やかな時期は、ここを通って家事をこなす・・・かも(笑)
外部からの視線は気にせず、緑も楽しめる場所になる予定です。
2012.09.24
昨日は御津の家の引渡しに立ち会ってきました。
リビングのロールスクリーンも取り付けられ、家具も入ってきてますますいい感じに。
手直しヶ所などのチェックをし、無事引渡が終わりました。
Iさん、ありがとうございました。
まだしばらく小池が通いますが、これからもよろしくお願いします!
2012.09.20
小島の家は外部の面材が張られてきました。
リビング南の開口部はかなり大きいです。
建物は土地と同じ角度が付けられ廊下で繋がってます。
今日は打合せの後、小島の家へ行ってきました。
上棟も終わり、大工工事の真っ只中です。
M大工さん、N大工さん、よろしくお願いします!
2012.09.19
今年も娘を連れて、おかざき世界子ども美術博物館へ行ってきました。
いつもロビーでお出迎えしてくれます。
あれ?
妖精の棲む浮かぶ島、ファンタジー感ゼロ。
一年ちょっとぶりに、おかざき世界子ども美術博物館へ行ってきました。
去年、室内よりも長い時間遊んでいた、妖精の棲む浮かぶ島はまさかの工事中。
ティンカーベル系ではなく、ゴブリン的な妖精が棲んでそうな雰囲気になってました。
むむむ、残念。
去年の日記 → おかざき世界子ども美術博物館