
5年点検でCHIDORI(チドリ)へ行ってきました。Sさん、お時間いただきありがとうございました。Ⓚ
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2024.06.28

クライアントからイサキを頂きました。ありがとうございます!こんなのが釣れるなんて羨ましいです。

「刺身も焼きも美味しいよ。」と聞いたので、さっそく刺身と焼き魚にして食べました。イサキ、美味しいですね!
2024.06.25

先日、ナカノノイエの地鎮祭がありました。雨が多い時期になってきましたが、地鎮祭は無事終了。Sさん、ありがとうございました。

平屋のような外観ですが2階建てです。
土地に駐車場を計画すると、家を建てられる範囲は9,555の正方形。その正方形の中で設計した建物です。
2024.06.23
北海道で見学した建物の記録2。

水の教会。設計は安藤忠雄建築研究所。

とても安藤さんっぽい建物でした。

宿泊は星野リゾート トマム。

アイスヴィレッジ。
氷のカウンターに、氷の器のお酒。何杯でも飲めそうです。コースターはくっつかない用なのかな?

アイスヴィレッジへ行く道中の林も良い雰囲気でした。北海道良かったです!特にセイコーマートが(笑)
2024.06.21

PIPELINE(パイプライン)の目隠し塀。今回はコンクリート打ちっ放しと、ガルバの折板を使い制作してもらいました。

室内から見るとこんな感じ。ちゃんと目隠しとして活躍してくれそうです。
2024.06.19

神野新田の平屋の現場。軒高を抑えたので、可愛い外観になりそうです。

現場は耐力壁や金物の取付け、外部下地などの工事が進行中。今回天井の一部は化粧材を使ってます。雨に濡れなくて良かった!
2024.06.18

以前、府中家具さんだった店舗が、マルスリビングプロダクツ豊川店になりました。浜松に店舗のあるマルスリビングさん、手広くやられてます。
すぐ近くに今はミニクーパーの店舗になってますが、昔は「マルスホームデザイン」がありましたね。(もっと昔はホームセンターマルス家具でしたっけ?)家具だけでなく雑貨もいろいろ置いてあったので、若い頃はよく行ってました。
2024.06.14

PIPELINE(パイプライン)の現場。庭は築山用の土がモリモリしてます。

室内は養生撤去が終わり、これから清掃や補修が始まります。まずはキズや汚れなどないか確認します。