今日はヒカリノイドコロの地鎮祭。。。綺麗な空の中、凛とした気持ちになりました!
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2018.11.21
屋外では外壁の吹付け工事が進んでいます。
仕上げ工事が始まり、現場が慌しくなってきました。
この日はタイル目地の色の最終確認、、、久しぶりにベネチアンガラスのタイルを使います!
2018.11.19
RIVETの現場へ。
既存建物を利用しているので、新しく柱を入れる場合、現場の寸法に合せ加工する必要があります。
昔の梁は綺麗な四角ではないので、梁の形に合せ柱を斜めにしたり丸くしたり、大変そうです。
色々な形に合せピッタリ納めていきます、、、大工さんはやっぱり凄い
2018.11.17
山裾の小屋の現場。大工さんが抜けていてあまり進んでませんが、
屋根の板金工事は終わりました。
今回はガルバの立平葺き。
勾配の自由度が高いので使い勝手が良く、見た目も好きなので、よく使う仕様の一つです。
2018.11.16
外壁が仕上がってきたので、あと少しで足場も外れそうです。
内部は足場を掛け、クロス貼りが進行中。
昨日はヨハコノヨハクの現場で、定例の打合せでした。
12月中旬にはオープンハウスを行なう予定、、、いい感じになりそうなのでお楽しみに!