3.現場

サイディング施工中外観

外部のサイディングはほとんど張られていました。

プラスターボード施工中内観

内部はプラスターボード施工中です。

大脇の家では大工工事が続いています。
徐々に出来上がってきてるので、楽しみな所や確認しないといけない所が増えていきます。
いい空間に仕上がりそうです^^

現場2011


サイディングの下地

外壁の下地が組まれています。この面は吹き付け仕上げとなります。

屋根付き駐輪場施工中

屋根付き駐輪場。これぐらいあるといいですね^^

若子の家の外壁は吹き付けと板金の組み合わせとなります。
色はベージュと茶色を使い全体的に落ち着いた表情に仕上げる予定です。
・・・今のギンギラからは想像しにくいですね(笑)

現場2011


ビル用サッシ

大脇の家の子供部屋のコーナー。。。こういったサッシが好きです^^

現場2011


外壁の下地

外壁の下地が完了しました。通気性と防水性を高めるため、下地を縦横に組みます。

メープル無垢板

現場には床材もきてました。今回もメープルを使います。

若子の家では床張りが始まります。
床材はあまり綺麗すぎるものより、少し木目が強いもののほうが好みです。
ただし同じケースに入っている床板でも木目はバラバラ、、、いいものも悪いものもあります。
極端に酷いものは収納の床などへ回しますが、ある程度は色があるものも使っていきます。

現場2011


外部サイディング施工中

大脇の家の外回りでは、サイディングが張られ始めていました。

珪藻土塗り下地プラスターボード

室内はプラスターボードが張られています。

大脇の家の内部仕上げは珪藻土です。
ただし写真のこの場所だけは、珪藻土ではなく違うもので色も変えて塗る予定です。
どんな仕上がりになるかはまた後日^^

現場2011


吹抜けのあるリビング

若子の家のリビング。吹抜けが大きくかなり開放的な空間です。

室内干し場

洗面脱衣室横にある室内物干場。風がよく通っていてよかった^^

若子の家は大工工事中です。
小さな中庭につけた天窓から、リビングに明りが入ってきてました。
壁が仕上がったら綺麗な光のラインを描いてくれそうで楽しみです^^
採光最高!

現場2011


家の中で寝ている

引き渡し中・・・・・ぐっすり寝てました^^

桜木の家は水曜に引き渡し終わりました。
・・・が、まだ少し細かなことが残っているので、引き続き工事していきます。
新しい家をとても喜んでもらえたようで、こちらも嬉しい限りです^^
これからもよろしくお願いします!

現場2011


樺桜のリビングにナラの家具

先日、桜木の家の竣工写真を撮影してきました。

和室から中庭を眺める

和室から中庭を眺める。リビングとアイコンタクトが可能。

個室のガラス建具

個室。やっぱり木枠のガラス戸っていいなあ。

中庭の芝を食べる

中庭で芝生をムシャムシャしてました。。。食べ過ぎないでね(笑)

桜木の家の竣工写真は撮影済みです。
近々Worksの追加する予定。。。お楽しみに^^

現場2011


防水通湿遮熱シート施工中

外壁の下地が組み終わりました。この上にサイディングを張っていきます。

高性能グラスウール施工中

内部は間仕切り壁ができてきました。断熱材も入れられています。

大脇の家は大工工事中。。。まだしばらくはこの状態が続きますね。
大工さん、引き続きよろしくお願いします!

現場2011


自然素材のLDK

キッチンからリビングを眺める。リビングと庭を眺めながら食事の支度。

自然素材の和室

和室。ここにも府中さんが家具を置いてくれました。

さて、明日からOPEN HOUSEです。
私も2日間会場にいますので、皆様お気軽にお越しくださいね。
ではでは^^

現場2011


CATEGORY

ARCHIVES