牛川の家は基礎工事が始まりました。
今回の基礎は構造計算により一部、W350の主筋3-D16というかなりガンコな基礎となっています。
そしてこれはいつも通りですが、ベースと立ち上がりを一度に施工する一体式基礎です。
2011.10.04
2011.10.03
昨日はオーダーキッチンの打合せをしに、名古屋まで行ってました。
Sさん、名古屋まで来ていただいてありがとうございました・・・&お疲れさまでした。
キッチンの仕上がりが見られるのは来年になりますが今から楽しみですね^^
2011.10.01
若子の家では大工工事も終わり、内装工事が始まりました。
内装仕上げは左官とクロスの2種類、部屋によって使い分けます。
そして今回、左官材料には珪藻土ではなくゼオライトを使用します。
今日は天井だけ仕上がっていましたが、なかなかいい雰囲気でした^^
2011.09.25
大脇の家は昨日の夕方、建物の引渡をしてきました。
F様おめでとうございます!
まだまだ片付けなどでバタバタな日々が続く思いますが、頑張ってくださいね。
落ち着いたらゆっくりお邪魔したいと思います^^
模型がさりげなく棚に置かれてたので、ついつい撮影してしまいました。
綺麗な状態で保存してもらえていたようで嬉しかったです。
2011.09.25
大工工事も残り少なくなってきました。
現場へ行くタイミングを計ってる訳じゃありませんが、何故かよく休憩時間に訪れてしまいます。
(たまたまですよー!)
10時や3時に行くと職人さんに飲み物を御馳走になったりします・・・・いや、そんな・・・ホント狙って無いんですけどね~(笑)
すいません(笑)・・・御馳走さまです^^
2011.09.22
中庭の植栽はモミジを選択しました。基本、四季を楽しめる木が好きです。
大脇の家の家具はほとんど決まってます。
Fさん、この前話に出たハイチェアですが、今日確認してきますね~^^