現場2019

LDK.1

先週は行けていないマドマの現場。
大工さんの工事が終盤に近付いている頃、、、監督から聞いてる限り特に問題なさそうですが、色々仕上がってくるこの時期は現場が特に気になるので、どこかで顔を出したい感じです。
来月は仕上げ工事が始まり、1月にはオープンハウスを行う予定です!
ご興味ある方は、電話やメールでお気軽にお問合せください。。。案内状を郵送させていただきます!

現場2019


外観

中庭

ウノヤノヒラヤの現場。外壁の下地や軒ができてきて、少し中庭らしくなりました。
今回の外壁はサイディングの下見板張り、室内の一部にも同じ材料を使う予定です。
図面の段階で色々納まりの検討が必要な外壁、今回は外と中と繋がる部分があるので、いつもよりも調整、検討が必要でした。
色はグレー、仕上りが楽しみなトコロの一つです!
昨日は定例の打合せ、Sさん寒い中ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします!

現場2019


現場.1

現場.2

工事中のマドマの現場、土間空間の上には5枚の天窓を設置、外のような室内空間を目指します。
無意味な凹凸が嫌いで、すっきり見せたい私は現場で、
「埋込みでお願いします。」や、
「面を取らないでください。」や、
「チリは最小でお願いします。」
が口癖。・・・とか言いつつ、たまに
「あ、それは露出で・・・」とか、
「あ、そこはテーパーで・・・」とか、
「あ、そこはあえて大きく・・・」
とか言ったりするので、「え?」と現場を混乱させてしまいます。
日々、現場でメダパニを唱えております。(・・・現場の皆様すみません。)

現場2019


LDK

外観

昨日はマドマの現場で定例の打合せ、今回は制作のキッチンを使うのでその最終確認。
さりげなく玄関に写りこむCちゃん。
二階の渡り廊下がお気に入りのようで、打合せ中渡り廊下を行ったり来たり楽しそうでした。
最近言葉が沢山出るようになり、会話ができるようになってきて嬉しいです!
この子がこれから成長していく器作りに携わっているんだなぁと改めて感じ、これから先、何年も楽しく過ごしてもらえる建物になるよう、頑張りたいと思いました!
引き続きよろしくお願いします。

現場2019


上棟

コネクトハウス、上棟しました!
少しボリュームがあるので2日掛けての上棟でした。。。大工のみなさん、お疲れ様でした。
コネクトハウスは1階と2階の間の、少し特殊な位置にリビングがある建物。
Connectには連結する、つなぐ、結合する、接続する、結びつけるといったような意味があり、リビングが家全体をつなぐ=リビングに家族が集まる家、となるよう計画しています。
Hさん、おめでとうございます。
竣工までまだまだありますが、楽しみですね!引き続きよろしくお願いします。

現場2019


基礎工事.1

基礎工事.2

基礎工事.3

ウノヤノヒラヤの現場、先日クライアントからドローンで撮影した写真をいただきました。
ありがとうございます!いつもとは違うアングルに心が躍ります!
建築に携わっている人ほど、面白さを感じる撮影方法ですね。
建築業界にもドローン撮影が広がっているようで、周りの竣工写真を見てもドローンを使った外観が増えてきてます。
竣工写真の撮影はもちろん、点検などにも使えそうだし、ウチも一台考えた方がいいのかな?

現場2019


上棟

ウノヤノヒラヤ、上棟しました!
シンプルな間取りで構成しつつも、少し角度のついたH型にまとめ、二つの中庭と三つの坪庭を持つとても素敵な建物になる予定。
敷地の環境も素晴らしく、室内から見える景色は山や緑だけ、いやー、羨ましいです!
これから現場打合せとなりますが、引き続きよろしくお願いします。

現場2019


外観

お菓子

先日、CHIDORIの現場の引渡しが無事終わりました。
・・・が、まだ少し細かなことが残っているので、引き続き工事に入らせていただく予定です。
クライアントのSさんに、新しい家をとても喜んでいただけたようで、こちらも嬉しい限り!
新しい家での生活も楽しんでくださいね。
帰り際、お菓子を頂きました。。。最後までお気遣いありがとうございます!

現場2019


LDK

大工工事中のMADOMAの現場へ。
大工さんは外周や、内部の壁や天井の下地を(場合によっては仕上げまで)作り、床を張り、収納や押入れの棚を造り、現場によっては造作家具まで造ってくれる、とても重要な職人さん。
いつも丁寧に進めてくれる姿に、感謝しています!
まだまだ作業が続きますが、引き続きよろしくお願いします。

現場2019


地鎮祭

今日はナゴヤノコヤの地鎮祭でした!
施工やメンテナンスを考えると、建設地が名古屋の依頼はなかなか受けられませんが、今回は事務所からギリギリ1時間。。。クライアントの想いも強く、空間も面白くなりそう、それならば!と思い、請け負わせていただく事となりました。
設計打合せは、いつも豊川まで来ていらだいてましたが、現場が始まれば名古屋で打合せ、これからは通いの日々ですが、それも楽しみにしてます!

現場2019


CATEGORY

ARCHIVES