現場2013

上棟.1

上棟.3

上棟.5

大工の皆様、昨日はお疲れさまでした。

Yさんおめでとうございます!
これからは現場での打合せとなりますが、引き続きよろしくお願いします。
完成が楽しみですネ。

現場2013


鋼製建具取付

平尾の家では一部を除き、鋼製建具が取り付けられました。

外壁下地

外部は外壁の下地が作られています。
建具が付けられると、少し家らしくなりますね~。

現場2013


大工工事.1

COMMONの大工工事が始まりました。

大工工事.2

内外、繋がり、ゆるやか、内庭、空間、日差し、コスト、断熱、容量などなど。
様々な理由から建物の中に建物を建ててます。
まぁ、細かな話は置いといて、単純にいい空間になりそうです!

現場2013


基礎工事

基礎工事の終わった豊川の家。
週末は上棟の予定、晴れますように!

現場2013


外壁下地

平尾の家は外回りの工事中。外壁の下地を作ったり、

サッシ枠取付

サッシ枠を取り付けたり、色々施工中。

大工造作

内部はまだまだこれからです。
引き続きよろしくお願いします!

現場2013


外部工事.1

COMMONの屋根と外壁の施工が一段落しました。

外部工事.2

部分的に大工さんが来ないとできない所があるので、そこはまた後日施工します。
普段あまり使う事のない形状の外壁ですが、いい感じに仕上がりました。

現場2013


屋根工事

屋根工事中の平尾の家。
外部の工事は夏は暑く、冬は寒い、気温のちょうどいい春と秋は、杉やブタクサで一年中大変。
ここの職人さんはどうだったのかな。
お疲れ様でした。

現場2013


屋根工事

COMMONの屋根工事が始まりました。
半分だけ終わった屋根は陰影が強すぎて、あしゅら男爵な現場となっていました。

現場2013


地鎮祭

今日は牧野の家の地鎮祭でした。
上着なしでも大丈夫なぐらい暖かかったです。
もう春ですね~。

現場2013


外部工事.1

平尾の家。この方向から見るとコンパクト。

外部工事.2

ただ今外部の下地工事中。

内部工事

サッシ枠も現場へ届いており、これから取り付けていきます。

現場2013


CATEGORY

ARCHIVES