現場2012

子供部屋

高田の家の子供部屋は、梁が見えています。
梁間は板張りではなく合板をそのまま見せていきますが、合板も梁も薄く白塗装していきます。
素地だと荒々しい構造用合板ですが、仕上がると優しい空間になると思います。

現場2012


地鎮祭

昨日は御津の家の地鎮祭がありました。
着工までまだ少し時間がありますが、とりあえず地鎮祭だけ先に。

Iさんおめでとうございます!&寒い中お疲れさまでした^^
今後も着工まで図面の打合せが続きます、、、まず来週はキッチンチェックですね~。
そして電気(←ここが山場!)の打合せとなりますが、よろしくお願いします!

現場2012


共用カウンター

牛川の家のフリースペースに作られた、シンプルなカウンター。
とっても私好みの仕上がりです(笑)

この場所から中庭の緑が見えるように樹木を植えていきます!

現場2012


骨組み.1

骨組み.2

上棟後の初訪問。
今回の建物は組んだ梁がそのまま見えてくるので、天井はこれが仕上がりになります。
手抜きではないですよ(笑)

現場2012


家具工事

今回制作してもらったTV台は長さが5.7mもあります。
どんなに大きなTVがきてもこれで大丈夫!(笑)

現場2012


上棟風景.1

上棟風景.2

上棟風景.3

上棟風景.4

上棟風景.5

今週は石巻の家が上棟を迎えました。
寒い日でしたが、餅投げには大勢の方が参加してくれました。
参加ありがとうございます!

まだ骨組みだけですが、立ち姿のバランスがとても良く感じる建物。
屋根が大きく、正面から見ると完全に平屋、でも中身は2階建てです。
Kさん、あめでとうございます!(そしてお疲れさまでした。)
今後もまだ打合せが続きますが、引き続きよろしくお願いします^^

現場2012


電気配線確認

昨日は現場で、お施主さんと電気配線の確認をしてきました。
Sさん、寒い中お疲れさまでした。リビングのサッシ、いい感じでしたね~。
デッキが仕上がるの、私も楽しみにしてます!

現場2012


鉄骨階段.1

鉄骨階段.2

鉄骨階段.3

牛川の家では大工工事が進み、各部屋の雰囲気が解るようになってきました。
階段周りの写真を何枚か撮影、ここは仕上がりが特に楽しみな場所の一つです。
最後まで気を抜かず、進めていきたいと思います!

現場2012


基礎工事

日曜日にお施主さんと現場へ。
基礎のできを確かめるように歩き回っていました(息子さんが(笑))

現場2012


サッシ工事

大工さんとサッシ屋さん、現場にて打合中。

高田の家では外部のサッシが取り付けられています。
大部分は既に取り付けられていましたが、まだ階段部分が残っていて、これが大物。
取付に苦労しそうです><

・・・

・・・・、あ、私が取り付ける訳じゃないですよ(笑)

現場2012


CATEGORY

ARCHIVES