
ヒラヤノツナガリの現場は大工さんの工事が終わり、仕上げ工事が始まってます。今回は内装の仕上げに珪藻土を使う予定。
左官の皆さん、よろしくお願いします。

外周の外壁は黄土色系統の色で仕上げていますが、中庭の外壁は白色で仕上げています。
中庭はいつも室内とのつながりを大切にしていて、色を揃えたり、床の高さを揃えたり、心地よい空間作りのためにいろいろ工夫しています。
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2023.07.29

ヒラヤノツナガリの現場は大工さんの工事が終わり、仕上げ工事が始まってます。今回は内装の仕上げに珪藻土を使う予定。
左官の皆さん、よろしくお願いします。

外周の外壁は黄土色系統の色で仕上げていますが、中庭の外壁は白色で仕上げています。
中庭はいつも室内とのつながりを大切にしていて、色を揃えたり、床の高さを揃えたり、心地よい空間作りのためにいろいろ工夫しています。
2023.07.28

Airy-House(エアリーハウス)の現場は、中庭につけられていたブルーシートが外され、視線が抜けるようになりました!
写真は北側の庭になりますが光が差し込みとても明るいです。こちらは観賞用にするつもりなので、足元は大きめの石でまとめていく予定。良い感じ仕上がりそうです。
この日はクライアントと定例の打ち合わせでしたが、Fさん暑い中ありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。
2023.07.24

先日、vertical house(バーチカルハウス)の現場でクラインアントと定例の打ち合わせがありました。

外部は外壁工事中、内部は月末から仕上げ工事へ移行します。次回現場へ来るのが楽しみ!
2023.07.23

BLUE GREEN、上棟しました。Iさん、おめでとうございます!

現場は名古屋市なので、久しぶりに名古屋へ通う日々が始まります。
名古屋市ですが、緑豊かな周辺環境が特徴の敷地。。。室内から緑を楽しめるは当然ですが、敷地の緑と敷地外の緑が繋がるような庭作りが大切になりそうです。
2023.07.22

先日、ちょっと用事があり、久しぶりに八幡の家(ヤワタノイエ)へ行ってきました。
新築時には無かった中庭のポポラス。植えられてまだ10年も経ってないですが、物凄く大きくなってました。
2023.07.21

数年前に独立した、元スタッフからお菓子を頂きました。可愛いデザインの箱が良い感じ。わざわざ持ってきてくれてありがとね。
仕事が無いだと困るけど、そんな心配なく忙しくしてるようでなにより。これからも頑張ってね。
2023.07.20

Yo.re23(ワイオーリノベーション23)の現場。
今回は壁や天井の仕上げと、床の仕上げにモルタルを使い、全体的に落ち着きのある空間にする予定です。家全体にモルタルを使うのは初めてなので、仕上がりが楽しみです!
2023.07.19

コウタノスミカ、上棟しました。。。Nさん、おめでとうございます!

職人の皆様、暑い中ありがとうございました。まだまだ暑い日が続きますが、年内竣工を目指して引き続きよろしくお願いします!