ただ今、桜木の家の図面作成中、今回の建物は五角形のコートハウスです。
楽しく図面を書いていますが、複雑な角度に図面を書く手が止まります。。。
空間建築-傳は今日からお盆休みです。
空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。
2010.08.12
ただ今、桜木の家の図面作成中、今回の建物は五角形のコートハウスです。
楽しく図面を書いていますが、複雑な角度に図面を書く手が止まります。。。
空間建築-傳は今日からお盆休みです。
2010.08.11
LDK、プラスターボードが綺麗に張られています。
子供部屋、こっちもプラスターボードの状態。
仕事部屋、もちろんここもプラスターボード。
中庭、天井の杉板が綺麗です。
田原の家の大工工事は完了しました。
左官工事が始まります。
2010.08.10
ロフト付きの子供部屋、当初は仕切らず使います。
壁が仕上がるともっと広く見えてきます。
寝室、仕事部屋と同じく横長の窓です。
プラスターボード張りはほとんど終わっていました。
早く壁が仕上がった状態を見たいです。
2010.08.08
南面外観、板金は張り終わりました。
LDK南、まだ大工工事中です。
LDK西造作家具の絡みがある部分は下地のまま。
田原の家では大工工事が進んでいます。
室内のプラスターボードもだいぶ張られ、造作家具も造られ始めていました。
田原の家もかなり風の抜ける家です。
暑い日が続きますが、風が抜けていくのはとても気持ちがいいです。
2010.08.07
吹抜けからリビングを見降ろす。手摺は鉄骨制作予定。
吹抜北面、北側も大きな開口。階段は工事用の階段です。
植田の家には吹き抜けを挟んで、南と北それぞれに大きな開口があります。
この開口部が明るさを部屋全体へ取り込みながら、風の通り道となってくれます。
部屋が仕切られてきましたが、とても気持ちのいい空間になってきました。
2010.08.04
LDK西面、プラスターボードがだいぶ張られました。
LDK東面、一部まだ断熱材が見えています。
植田の家では大工工事が続いています。
壁のプラスターボードもだいぶ張られてきたので、室内の広さがはっきりと分かるようになってきました。
南に面したこのLDKはとても明るく、風の通りも抜群です。
2010.08.02
階段、壁は床と同じチークの板が張ってあります。
これから周りの壁のボードを張っていきます。
田原の家では階段が造られていました。
今回の階段は納まりを少し変え、いつもよりもすっきりと仕上げてあります。
ちょっとした事ですが、その積み重ねが美しい空間を造るのだと思います。
2010.08.01
空間建築-傳は8月12日(木)から8月15日(日)までの間、夏期休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。