空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


あけましておめでとうございます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ


蛙と亀甲龍

2010年も残すところあと少し、みなさんバタバタしてますか?
傳は今日このバタバタの中、なぜか忘年会です(笑)

そして今日は仕事納めの日でもあります。
今年も色々な建物に携われて、とても有意義な一年でした。
思い出深い建物もあり、楽しくあっという間に過ぎた感じがします。

来年もさまざまな人や建物に出会えるのを楽しみにしています。
では、皆様よいお年を。

仕事


桜木の家地鎮祭

今日は桜木の家の地鎮祭でした。。。。H様、おめでとうございます。
年末の忙しい時にお時間ありがとうございました。建物が出来上がるのが楽しみですね^^
これからも打合せなど続きますが、よろしくお願いします!

現場2010


星の照明器具

西町の家ではスターが獲得できます。。。ただし体が光ったり、無敵にはなりません^^

。。。。。マリオ、家の中では暴れないで!

現場2010


ココラフロント

先日ホテルアークリッシュ豊橋に泊り行った時ですが、ココラフロントも少しウロウロしてきました。
少しですがイルミネーションもされていて、クリスマスモードのココラフロント。

イルミネーション

子供はキラキラ好き。

イルミネーション触る

とりあえず触ってみるようです^^

建物(愛知)


空間建築-傳は12月29日(水)~1月5日(水)の間、冬期休業とさせていただきます。
期間中はご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

お知らせ


2日間開催していた豊岡の家のOPENHOUSEは無事終了しました。
ご来場くださった皆様、ありがとうございました。

OPEN HOUSE


ザ・ガーデン

ホテルアークリッシュ豊橋のつづき。
夜は駅前へ出て食事をしてきましたが、その後はココラフロント内のバーへ行ってきました。
3階にあるレストラン&バー、「ザ・ガーデン」。

ガスランプ"

なかなか雰囲気のいい店内。
ココラフロントにはガスランプがたくさん使われていますが、ここのバーにもたくさん使われていました。

ザ・ガーデン席

テラス側の席に座りました。。。ここは昼間も気持ちよさそう。
昼間はカフェとして利用できるそうで、ガラスの向こうにはテラス席もあります。

森田恭通ガス灯

ガラスの向こうに見える大きなガス灯、店舗デザインなどで有名な森田恭通氏が手掛けたそうです。
昔、情熱大陸系のテレビにでてましたよね。こんなところにも参加してたんですね、知らなかった。

ホテルアークリッシュ豊橋

建物(愛知)


ガルバブラック外観

豊岡の家では今日からいよいよOPEN HOUSEです。
たくさんの方のご来場お待ちしております^^ではでは。

現場2010


CLUBFLOOR1

ホテルアークリッシュ豊橋のつづき。
15階にはCLUBFLOORという、多目的に利用できるくつろぎの空間があります。

ツェッツル

この階には色々なラウンジスペースがあります。
たまに雑誌などに登場する照明器具、ツェッツルがつかわれている空間もありました。

ARCRICHEFLOOR

宿泊してきた10階はARCRICHEFLOORと名前が付いており、他の宿泊階とは差別化が図られています。
写真は10階エレベーター前のラウンジコーナー、ちょっとした空間ですがいい雰囲気でした^^

ガスの暖炉

ちなみにホテルのフロントは16階。初めての方は1階でとまどうかも・・・私もウロウロしました(笑)
宿泊階へは16階から専用のエレベーターを使って降りていきます。宿泊客以外は入れない仕組み。
次回へつづく。

ホテルアークリッシュ豊橋

建物(愛知)


CATEGORY

ARCHIVES