空間建築-傳、山本のブログです。仕事のことや日常のこと、見学した建物の記録など残してます。


建築図面

図面の最終訂正が終わりました。。。スッキリー!

仕事


白模型1/50

大脇の家は昨日の夕方、建物の引渡をしてきました。
F様おめでとうございます!
まだまだ片付けなどでバタバタな日々が続く思いますが、頑張ってくださいね。
落ち着いたらゆっくりお邪魔したいと思います^^

模型がさりげなく棚に置かれてたので、ついつい撮影してしまいました。
綺麗な状態で保存してもらえていたようで嬉しかったです。

現場2011


米杉の羽目板張り.1

大工工事も残り少なくなってきました。

現場へ行くタイミングを計ってる訳じゃありませんが、何故かよく休憩時間に訪れてしまいます。
(たまたまですよー!)
10時や3時に行くと職人さんに飲み物を御馳走になったりします・・・・いや、そんな・・・ホント狙って無いんですけどね~(笑)

すいません(笑)・・・御馳走さまです^^

現場2011


建築竣工写真撮影

先日、大脇の家の竣工写真を撮影してきました。
近い内にWORKSへ掲載しますのでお楽しみに^^

現場2011


三河国分尼寺跡史跡公園.1

三河国分尼寺跡史跡公園.2

三河国分尼寺跡史跡公園.3

三河国分尼寺跡史跡公園.4

昨日の夜は三河国分尼寺跡史跡公園でやってた、「天平ロマンの夕べ」へ行ってきました。
風が少し出ていたので1,300個ある灯りも半分ぐらい消えてましたが、それでもいい空間でした。

三河国分尼寺跡史跡公園では灯火具が何点か出土しているそうで、灯りをともして仏を供養し、減罪を祈願する「万灯会」でも使われたと考えられています。
「天平ロマンの夕べ」は、多くの万灯をともし、天平文化が花開いていた古の時代に想いをはせるというイベントです。

美術・芸術


コカコーラハッピー缶

自動販売機で当たりました^^

物品・食物


中庭照明夜景

昨日の夜は照明の明るさを見に現場へ行ってきました。
中庭の照明がなんとも綺麗・・・ここなら気持ちのいい夜が過ごせそうです^^

現場2011


うろこ雲

秋の空ですね~。

自然・生物


中庭モミジ

中庭の植栽はモミジを選択しました。基本、四季を楽しめる木が好きです。

タイル張りダイニングキッチン

大脇の家の家具はほとんど決まってます。
Fさん、この前話に出たハイチェアですが、今日確認してきますね~^^

現場2011


ドライアイスの煙.1

ドライアイスがあったので、遊んでみました。

ドライアイスの煙.2

水を入れるより、お湯を入れた方が元気になりますね~モクモク冷たい^^

色々


CATEGORY

ARCHIVES